もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍

もやしを保存するには、冷凍保存が良いと書いたのですが、

もやしの冷蔵シャキシャキ長期保存の方法
もやしを長期保存したいときって、よくありますよね?そんなと・・・ えっ?ない?? すぐに食べちゃう? こんなに、すぐ食べちゃうんですか?? なんて、さりげなく半額自慢をするのです。 もやしは、すぐに食べない...

もやしの保存法は冷凍だ!という意見もありましたので、ちょっと対決させてみようと思います。

判断はもちろん…父にこっそり食べさせ食べてもらいます。

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍の準備

よーく洗って、半分に分けます。

半分は水につけて冷蔵して、残り半分はビニール袋に入れて冷凍します。

冷蔵のほうは、気が向いたら水を変えていました。1週間で3回くらい替えたかな…サボり

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍の第一印象

そして、1週間たったものがこれ

もやしの保存法
まず、第一印象は冷凍のほうが新鮮な気がする!

冷蔵保存のもやしは、少し色が変わってきているように見えます。

冷凍保存のもやしは、凍ってますから固いです。色も白く見えます。

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍の調理前

両方とも水であらうと違いが歴然

冷蔵保存のもやしは、何も変わらずシャキシャキです。

冷凍保存のもやしは、ぐったりして色が変色しました。

まずい
なんか、もうここで冷凍のもやしは食べたくないって感じです。

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍の料理後

両方ともさっとゆでて、酢の物にします。お酢に砂糖を入れて、すりゴマたっぷりです

もやしの保存法
左が冷蔵保存で、右が冷凍保存です。

冷蔵保存のもやしは、1週間前と変わらずシャキシャキのおいしいもやしです。色はちょっと悪くなっているかも。

冷凍保存のもやしは、ぐにゃぐにゃのぐったりしたもやしです。味もなんか変な感じがします。古くなった味ではなく、料理が下手な味って感じ?

素材を生かした酢の物料理だったので、分が悪いのかも。
ナムルにすればおいしいのかもしれません。

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍の結論

もやしの保存法対決 冷蔵vs冷凍は、1週間の保存であれば冷蔵の勝ち!

<冷蔵保存のもやし>

1週間なら、余裕でシャキシャキを保っていますね。普通にどんな料理にも使えます。

味も悪くないけど、ちょっと変色し始めて、これ以上経つと味に影響しそうな雰囲気です。

<冷凍保存のもやし>

たぶん、凍ることで細胞内の水分が膨張して細胞壁を破壊して、シャキシャキ感が保てなくなるんでしょうね。

ニュルニュルのもやしなので、ぜったいナムル用だと思います。

私は、おひたしも酢の物もシャキシャキのほうが好きなので、今後冷凍はしないかな。ナムルって作ったことないし。

 
でも、1週間以上保存するなら、冷凍のほうが圧勝すると思います。。

ないね
ただし1週間以上も、もやしを保存することはないよね。そのまえに食べちゃえ!

 
ちなみに、植物の細胞壁が破壊されて、栄養素が摂取しやすい・消化に良いなどの利点が少なからずあると考えることができなくもないので、冷凍もやしは父にゆずりました。
おどろく
父の感想は、

「今日は、ゴマがたっぷりだな」でした。

タイトルとURLをコピーしました