料理鶏手羽先のかんたんな食べ方はちょっとした下ごしらえに裏技あり 手羽先の料理は、おいしいけど食べにくいですよね。そこで、今回はちょっとした処理をしておくだけでとっても食べやすくなる、手羽先の下ごしらえの裏技をご紹介します。手羽先は、唐揚げや甘辛煮など、とってもおいしい食材です。お箸で食べにくいので、手で... 2020.08.26料理雑学
雑学はなまるうどんの謎解き第7弾の答えをシェア はなまるうどんから粋なはからいで、謎解きすればクーポンがもらえる第7弾こんなの解くほど、暇じゃないんだよねー婚活しなきゃいけないし・・・うそうそはなまるうどんの謎解きは、もう第7弾なんだね、全然知らなかった。はなまるうどんナゾーからの挑戦状... 2020.08.25雑学
健康水出し緑茶の正しい作り方と効能やカフェインの量 ペットボトルの再利用として、水出し緑茶の作り方を書きましたが、反響は大きかった(?)ので、作り方と効能やカフェインの量を詳しく書こうと思います。そもそもは、水出し緑茶を始めたのは、NHKがまじめなチャンネルだったころに放送された番組を見たの... 2020.08.23健康料理雑学
便利ペットボトルの再利用は不衛生?炭酸水がベストな理由 皆さんご存じ、おいしくて安い炭酸水でおなじみのやさしい水の炭酸水ですがこのたび、強炭酸のZAO SODAが発売されました!なんと1本ほぼ50円ですよ。炭酸水が1本50円って、びっくりしませんか?1か月に1箱くらい無くなります・・・ていうか、... 2020.08.22便利雑学
便利最高気温ランキングで涙の記録更新 毎日暑い日が続いています。天気予報で、最高気温を聞くのはもううんざり。今日の東京は35℃だったそうです。ただし、それは風通しの良い百葉箱(?)の気温の話。実際にはもっと気温が高かったと思います。SNSでは、「卵を置いておくだけで、ゆで卵がで... 2020.08.20便利雑学
健康メンタル死亡保険とは メンタル死亡保険って知ってますか?メンタルが強い人にはまったく不要な保険ですが、メンタルが弱い甘やかされ体質の私には必要な保険なんです。メンタル死亡保険とはたまにメンタルが死んじゃうと大変なことになるのでメンタル死亡保険という概念を導入して... 2020.08.19健康雑学
便利0円で出来る生ゴミの匂い対策 魚料理をして一番嫌なのが臭いです。焼き魚のにおいが部屋に充満すると・・・もうしない!魚料理なんてしない!と心に誓います。でも、安売りの魚を見ると買っちゃうんですよね~まず、部屋に充満した魚のにおいの取り方。水に濡らしたタオルをしっかり絞って... 2020.08.16便利雑学
雑学エアコン無しで涼しく過ごす方法 暑い!暑いです。なんと北関東は40℃越えらしいです。お風呂でも40℃超えると熱いですよね。お風呂の中で生活するってイメージでしょうか?いや、大変だわ。そこで、なぜ北関東が熱いのか?を考えることで分かった、エアコン無しで涼しく過ごす方法を書い... 2020.08.11雑学
料理世界の豚肉生産量 ランキング スーパーですごいものを発見しました。じゃーん!ドイツのとんかつ用豚ロース肉です!ドイツか~遥々ドイツからやってきたんだ~と考えると、感無量。当然、買わざるを得ません。海外の豚肉といえば、やっぱりアメリカ産。他には、スペインやフランス産の豚肉... 2020.08.08料理雑学