料理

健康

根生姜の食べ方と効能からレシピを考える

みなさんご存じですか?生姜に含まれるジンゲロールは、細菌やウイルスを退治する効果があり、今まさに求められている食材かもしれません。今こそ、根生姜!根生姜なのです!!そうです。お察しの通り、大量の根生姜を手に入れてしまったのです。こんなに入っ...
料理

もやしの冷蔵シャキシャキ長期保存の方法

もやしを長期保存したいときって、よくありますよね?そんなと・・・えっ?ない??すぐに食べちゃう?こんなに、すぐ食べちゃうんですか??なんて、さりげなく半額自慢をするのです。もやしは、すぐに食べないと傷んでしまうという固定概念の人が多いので、...
ヘルシオグッズ

ヘルシオの調理網に代用できるもの発見

もうヘルシオなしでは生きていけないリカ子です。今日は、ヘルシオの調理網の代用品が届いたので紹介します。それが、思い通りのぴったりな網だったんです。フライドポテトを揚げる調理するとき、ヘルシオについてくる調理網だと落ちないように一本一本網目と...
料理

鶏手羽先のかんたんな食べ方はちょっとした下ごしらえに裏技あり

手羽先の料理は、おいしいけど食べにくいですよね。そこで、今回はちょっとした処理をしておくだけでとっても食べやすくなる、手羽先の下ごしらえの裏技をご紹介します。手羽先は、唐揚げや甘辛煮など、とってもおいしい食材です。お箸で食べにくいので、手で...
ヘルシオ料理

ヘルシオ レシピ 激安手羽先でタンドリーチキン編

日本一ヘルシオを使いこなしているリカ子です。今回は、ヘルシオを使ったずぼら簡単レシピのなかから、激安タンドリーチキンをご紹介します。激安って、ど~いうことですか~あれ、まだご存じないですか?手羽先は、高い確率で・・・半額になるんです!!たぶ...
健康

水出し緑茶の正しい作り方と効能やカフェインの量

ペットボトルの再利用として、水出し緑茶の作り方を書きましたが、反響は大きかった(?)ので、作り方と効能やカフェインの量を詳しく書こうと思います。そもそもは、水出し緑茶を始めたのは、NHKがまじめなチャンネルだったころに放送された番組を見たの...
ヘルシオグッズ

ヘルシオ レシピ かんたんハンバーグ編

ヘルシオレシピの中から、今日は簡単ハンバーグをご紹介します。ハンバーグといえば、ヘルシオクックブックの表紙に載っている看板メニューで、ヘルシオで作って感動メニューの一つです。私も以前、ヘルシオレシピ通りに作って、感動した一人です。だからって...
ヘルシオグッズ

ヘルシオの角皿を洗わずに済ませる方法

ヘルシオの角皿の大きさは、41㎝×30㎝と、とっても大きいです。昔の角皿に比べると軽量で、変な穴は開いていないので、洗いやすくなったとはいえ、なんか蛇口にぶつけたり水が取んだり、出来れば洗いたくありません。だから、料理をするときには、直接食...
ヘルシオ料理

ヘルシオの焼きそばレシピは焦げる?

最近は、ヘルシオなのに電子レンジ機能しか使ってないという残念な娘だったので、今日はヘルシオ人気レシピの焼きそばに挑戦します。使うのは、マルちゃん焼きそばたらこです。もちろん割引のやつですよ。ちなみに、間違えないでくださいよ。割引商品好きなの...